TOA200 空(木樽仕込み)シャルドネ 白ワイン 750ml

TOA200 空(木樽仕込み)シャルドネ 白ワイン 750ml

容量
通常価格 ¥4,620
/

天空の恵み、明野町シャルドネ。15ヶ月樽熟成が織りなす、芳醇辛口白

  • 特別な日を彩る、芳醇でリッチな木樽仕込みシャルドネ体験。

  • 15ヶ月樽熟成が生み出す、複雑で奥行きのある味わいの探求。

  • 明野町産シャルドネとフレンチオークが織りなす、至高のハーモニー。

  • 時間と共に変化する香りと味わいを、ゆっくりと楽しむ贅沢な時間

  • チーズやオイル系パスタなど、多彩な料理とのマリアージュを発見。

税込 送料はチェックアウト時に計算されます

果実香とオークの香味が強く、辛口・重めで厚みのあるリッチな熟成感が味わえます。

フレンチオークの木樽のみで発酵・熟成させた、オール木樽仕込みの特別な白ワインです。山梨県産の中でも特に有数な産地、北杜市明野町の高品質なシャルドネを厳選しました。

品名

TOA200 空(木樽仕込み)シャルドネ 白ワイン

品目

果実酒(白ワイン)

ヴィンテージ

2021年

ぶどう品種

シャルドネ(山梨県北杜市産)100%

内容量

750ml

アルコール分

13度

味わいタイプ

辛口 / ミディアム~フルボディ

輝きのある黄金色

醸造方法

フレンチオーク樽にて発酵・熟成(オール木樽仕込み)

樽熟成期間

15ヶ月

生産本数

年間約1,100本(数量限定)

飲み頃温度

10~12℃

酸化防止剤

亜硫酸塩

ワイナリー

和歌山湯浅ワイナリー

 

時間とともにグラスの中でゆっくりと変化していく味をお楽しみください。チーズはもちろん、オイル系のパスタや、カルパッチョ、あっさりとした和食にも合わせやすいワインです。

ようこそ、天空の雫が織りなす、芳醇なる世界へ

グラスに注がれた瞬間から立ち上る、フレンチオーク由来の上品なバニラやトースト、ローストしたアーモンドのような香ばしいナッツのニュアンス。
そして、それに重なるように現れる、熟したリンゴや洋梨、黄桃のような芳醇な果実香。一口含めば、明野町産シャルドネならではのしっかりとした酸がワインの骨格を支え、15ヶ月の樽熟成がもたらした厚みと複雑性、リッチな質感が口中に広がります。
まろやかさを感じる樽香と、キリっと際立つ酸味が見事に両立し、重厚でありながらも飲み疲れしない、エレガントなバランスの辛口白ワインです。

「TOA200 空」に込めた想い

私たち和歌山湯浅ワイナリーの醸造哲学「TOA200」――それは、ぶどうのポテンシャルを最大限に、200%引き出すという強い決意の表れです。
その中でも「空(そら)」と名付けたこのシャルドネには、特別な想いを込めました。このワインを生み出す山梨県北杜市明野町の、どこまでも広がる美しい空。
その澄み切った空気の下で育まれたシャルドネの清澄さ。そして、フレンチオーク樽の中でゆっくりと呼吸し、熟成を重ねることで開花する、無限の可能性。
大空のように、飲む人の心を解き放ち、特別な時間をもたらすようなワインであってほしいという願いが、この名には託されています。

日本から世界へ。本格樽熟成白ワインへの挑戦

「日本でも、世界に通用するような複雑で骨格のある、本格的な樽熟成の白ワインを造りたい」。その強い想いが、この「TOA200 空 シャルドネ」開発の原点です。
特に、日本有数の日照時間を誇る山梨県北杜市明野町のシャルドネは、樽熟成に耐えうる力強い果実味と豊かな酸を秘めた、素晴らしいポテンシャルを持つと確信していました。
理想としたのは、豊かな果実味とフレンチオーク樽由来の複雑なニュアンス、そしてしっかりとした酸が見事に調和した、エレガントかつパワフルな味わい。
その実現のため、樽の種類、新樽と古樽の比率、焼き具合、そして15ヶ月という熟成期間に至るまで、あらゆる要素を吟味し、数えきれないほどの試行錯誤を重ねました。手間とコストを惜しまず、私たちの技術の粋を集めた一本です。

太陽の畑「明野町」のシャルドネ、その輝き

このワインの魂は、山梨県北杜市明野町の厳選されたシャルドネ100%からもたらされます。
明野町は、日本でもトップクラスの日照時間を誇り、標高も高いために昼夜の寒暖差が大きいという、ぶどう栽培にとってまさに天恵とも言えるテロワールに恵まれています。
この環境が、シャルドネに豊かな糖度と凝縮した風味、そしてワインの骨格となるしっかりとした酸味とミネラル感を与えてくれるのです。
私たちは、この明野町のシャルドネだからこそ、フレンチオーク樽での発酵・熟成という手間のかかる製法に耐えうる力強さと、樽の風味と調和する繊細さを併せ持つと考え、この地を選びました。

醸造責任者:西馬 功より

「その土地ならではの個性を最大限に引き出し、飲む人の心に響くワインを」。
この「TOA200 空 シャルドネ」は、私にとって、ぶどうのポテンシャルと樽の個性をいかに調和させ、高め合うかという、醸造家としての技術と感性が試される一本です。
明野町の素晴らしいシャルドネへの敬意を胸に、フレンチオークの新樽を含む木樽のみで発酵から熟成までを行う「オール木樽仕込み」という製法にこだわりました。
一口飲むたびに、明野町の広大な空と、熟成によって生まれた複雑なアロマが感じられるような、スケールの大きなワインを目指し、チーム一丸となって情熱を注いでいます。

プロが語る、このワインの魅力

  • 香り:グラスからは、まずフレンチオーク由来の上品なバニラ、トースト、ローストしたアーモンドのような香ばしいナッツのニュアンスが立ち上ります。続いて、熟したリンゴや洋梨、黄桃のような芳醇な果実香が豊かに広がり、微かにバターやクリームのようなまろやかな香り、そして奥にはレモンピールのような柑橘系の爽やかさも感じられます。

  • 味わい:アタックはリッチで厚みがありながらも、明野町産シャルドネならではのキリっとした酸が全体を引き締めます。フレンチオーク樽での発酵・熟成によって生まれた、まろやかでクリーミーな質感が口中を満たし、果実味、酸味、樽香が複雑に絡み合いながら、非常に長くエレガントな余韻へと続きます。

  • 色合い:輝きのある、深みのある黄金色。豊かな熟成と凝縮感を物語っています。

もっと美味しく!ソムリエのおすすめ

  • 温度:10~12℃くらいが、このワインの複雑な香りと豊かな味わいを最もバランス良く楽しめる温度帯です。少し冷やしめからスタートし、グラスの中で温度が上がるにつれて変化する香りや味わいをお楽しみください。

  • グラス:大きめのボウルで香りを十分に感じ取れ、ワインが空気に触れてゆっくりと開いていくのを助けるブルゴーニュ型のグラスが最適です。

  • デキャンタージュ:若いヴィンテージの場合は、開栓してすぐに楽しめますが、30分~1時間ほど前にデキャンタに移して空気に触れさせることで、香りがより華やかに開き、味わいも滑らかになります。熟成が進んだヴィンテージであれば、澱を取り除くためにデキャンタージュするのも良いでしょう。

こんなお料理とご一緒に!

芳醇でリッチな味わいの「TOA200 空 シャルドネ」は、しっかりとした味わいのお料理や、クリーミーなソースを使ったお料理と素晴らしい相性を見せます。

  • チーズや濃厚な味わいのお料理と

    • コンテやグリュイエールのようなハードタイプのチーズ、カマンベールやブリーのような白カビタイプ

    • 魚介のペペロンチーノや、キノコとベーコンのオイルパスタ

    • グラタンやドリアのようなクリーム系のオーブン料理

  • 魚介料理や鶏肉料理とも

    • 鯛の塩焼きや、ホタテのソテー、ムニエル

    • 鶏肉のハーブ焼き、鶏肉のクリーム煮

  • あっさりとした和食にも新たな発見: 湯葉料理など、素材の味を活かした繊細な和食とも、ワインの持つ旨味が調和します。

結婚記念日や誕生日といった特別な日のディナー、大切なゲストをお迎えする際のとっておきの一本として、またワイン愛好家の方々とのテイスティングにも最適です。

ご購入前にご確認ください

  • Q. 「オール木樽仕込み」とはどういう意味ですか?
    A. 発酵から熟成まで、全ての工程を木樽(このワインの場合はフレンチオーク樽)で行う製法です。これにより、樽の風味がワインにより深く溶け込み、複雑で一体感のある味わいが生まれます。

  • Q. 明野町のシャルドネはなぜ特別なのですか?
    A. 明野町は日本トップクラスの日照時間と標高の高さによる昼夜の寒暖差が特徴で、凝縮感があり、かつ酸もしっかりと残った高品質なシャルドネが栽培できる、日本有数の銘醸地の一つだからです。

  • Q. 飲み頃はいつですか?長期熟成できますか?
    A. リリースから1~2年後からが飲み頃に入り始め、5~8年程度の熟成ポテンシャルも期待できます。熟成により、蜂蜜やナッツのようなより複雑で芳醇なブーケに変化していきます。

  • Q. 開栓後はどのくらい持ちますか?保管方法は?
    A. 開栓後は、専用のストッパーなどでしっかりと密閉し、冷蔵庫で保管の上、できれば2日以内にお飲みいただくのがおすすめです。

  • Q. どんな料理と合わせるのがおすすめですか?
    A. チーズはもちろん、オイル系のパスタや魚介のソテー、鶏肉料理などとよく合います。クリーム系のオーブン料理との相性も良いです。

私たちの故郷、私たちの想い

 2019年創業。
私たちは、醤油発祥の地として知られる和歌山県湯浅町にあります。
古くからこの地に根付く「発酵文化」を受け継ぎ、湯浅ならではの、そして和歌山ならではの個性を活かしたワイン造りを目指しています。
和歌山の豊かな気候風土と真摯に向き合い、ぶどうのポテンシャルを最大限に引き出した高品質なワインを、皆様の食卓へお届けすることをお約束します。

天空の畑、明野町から届く恵み

このワインの魂となるシャルドネは、日本有数の銘醸地、山梨県北杜市明野町で育まれます。
日本トップクラスの日照時間と、標高の高さがもたらす昼夜の寒暖差。
水はけの良い火山灰土壌。
これらのテロワールが、樽熟成に耐えうる力強い果実味と豊かな酸をぶどうにもたらします。
長年にわたり信頼関係を築いてきた契約農家の方々が、手間を惜しまず育て上げた最高のシャルドネだけを厳選して使用しています。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
最近見た

配送・送料について

・通常送料1,000円(北海道・沖縄は1,600円)

・クール便は+600円で可能

・税込10,000円以上で送料無料(離島・一部地域は除く)

・午前12時までのご注文で翌営業日出荷(土日祝 定休)