おいしい梅酒スパークリング 750㎖

おいしい梅酒スパークリング 750㎖

通常価格 ¥1,320
/

紀州南高梅と白ワインの出会い。コク深く、リッチに弾ける本格梅酒スパークリング

  • 紀州南高梅と白ワインが織りなす、濃厚リッチな味わい体験。

  • 香料・酸味料無添加だから安心、本格梅酒の優しい味わい。

  • シュワシュワ弾ける優しい泡で、いつもの梅酒がもっと楽しく。

  • 甘口好きにはたまらない、デザートのような満足感。

  • 手土産やプレゼントにも喜ばれる、ちょっとお洒落なスパークリング梅酒

税込 送料はチェックアウト時に計算されます

梅の名産地和歌山は梅酒の名産地でもあり、多くのメーカーから様々な種類の梅酒が作られています。
ワイナリーならではの、他の梅酒とは一味違うコク深い梅酒を開発しました。
紀州南高梅100%使用。香料、酸味料など無添加、梅、砂糖、酒のみを使用した本格梅酒へ白ワインを加えてコクを出しています。

品名

おいしい梅酒スパークリング 750ml

品目

リキュール

原材料名

梅(和歌山県産)、砂糖、醸造アルコール、白ワイン(国内製造)、炭酸ガス

内容量

750ml

アルコール分

12度

味わいタイプ

甘口

その他

香料・酸味料 無添加

製造者

和歌山湯浅ワイナリー

保存方法

冷暗所にて保存。開栓後は冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。

栓タイプ

コルク

 

よく冷やしてお飲みいただくか、氷を入れるとさらに爽やかで飲みやすくなります。

サラダや冷奴にも合いますが、フルーツやゼリーのようなスイーツと一緒にお楽しみいただくのも◎

ようこそ、濃厚芳醇、なのに爽快。新しい梅酒スパークリングの世界へ

グラスに注ぐと立ち上るのは、完熟した紀州南高梅の、桃や杏にも似た芳醇で甘い香り。一口含めば、コク深く濃厚な梅のエキスが口いっぱいに広がり、きめ細かく優しい泡がシュワっと弾けます。
隠し味の白ワインがもたらすフルーティーな酸味と複雑味が、濃厚な味わいを程よく軽やかにし、後味をスッキリとさせてくれます。「おいしい!」その一言のために、私たちがこだわり抜いた一本です。

シンプルだからこそ、味わいへの自信です

「おいしい梅酒」――このシンプルな名前に、私たちの梅酒造りへの情熱と、味わいへの絶対的な自信を込めました。
梅の名産地、和歌山にあるワイナリーとして、梅酒の新しい魅力を発信したい。
飲んでくださった方が、理屈抜きに、素直に「おいしい!」と感じてくださる、そんな王道の梅酒を目指しています。

梅酒の美味しさを、もっと気軽に、もっと楽しく

「濃厚で本格的な梅酒の味わいを、もっと軽やかに、もっと多くの人に楽しんでもらえないだろうか?」その想いが、このスパークリングタイプの開発のきっかけでした。
梅酒の濃厚な味わいを、スパークリングにすることでより飲みやすく、食前酒やリラックスタイムなど、飲用シーンも広がると考えたのです。梅の風味を最大限に活かしつつ、炭酸を加えても味わいのバランスが崩れないよう、ベースとなる梅酒のブレンド比率や糖度の調整には、特に苦心しました。

紀州南高梅100% × 白ワイン。ワイナリーならではの黄金比

この梅酒の豊かな味わいは、厳選された素材と、私たちのこだわりから生まれます。

  • 紀州南高梅100%使用:梅のトップブランドであり、果肉が厚くフルーティーな香りが特徴の紀州南高梅だけを贅沢に使用。これが濃厚で芳醇な風味の源です。

  • 香料・酸味料無添加の「本格梅酒」:素材本来の美味しさを大切に、梅、砂糖、お酒のみで造る「本格梅酒」にこだわりました。

  • 隠し味の白ワイン:梅酒に、醸造アルコールだけでなく「白ワイン」を隠し味としてブレンド。ワイン醸造で培った技術を活かし、ぶどう由来のフルーティーな香りや酸味、発酵由来の複雑味をプラス。これにより、他の梅酒とは一味違う、立体的で深みのある味わいを実現しています。

  • 優しい炭酸ガス:最後に、きめ細かい泡立ちになるよう、最適なガス圧で炭酸ガスを丁寧に溶け込ませ、爽快な飲み口に仕上げています。

開発担当:久保より

梅酒は日本の伝統的なお酒ですが、そこにワイナリーとしての新しい視点を取り入れ、現代の嗜好にも合うような、洗練された味わいを目指しました。
「一口飲んで、思わず笑顔になるような梅酒スパークリングを造りたい」その一心で、梅と白ワインと炭酸の最高のバランスを探求しました。
このシュワっと弾ける一杯が、皆様の日常に小さなハッピーをお届けできれば幸いです。

プロが語る、この梅酒の魅力

  • 香り:完熟した紀州南高梅の、桃や杏を思わせる甘く華やかな香りが豊かに広がります。白ワイン由来のフローラルなニュアンスも感じられ、上品なアロマが特徴です。

  • 味わい:とろりとした濃厚な梅の甘みと、それを下支えするしっかりとした果実味。きめ細かい泡が口当たりを優しくし、白ワイン由来の爽やかな酸味が後味をスッキリとさせてくれます。甘口ながらも飲み飽きない、絶妙なバランスです。

  • 色合い:美しい琥珀色。グラスの中で立ち上る細やかな泡が、見た目にも華やかです。

お好みのスタイルで、至福のひとときを

  • まずはそのまま:冷蔵庫でよく冷やして、チューリップ型のシャンパングラスに注いで。美しい色と泡、華やかな香りをお楽しみください。

  • 氷を入れても◎:大きめの氷を入れたグラスに注げば、より爽やかで飲みやすくなります。

  • 簡単カクテル

    • ベリー・ロワイヤル:グラスに冷凍ベリーを数種類入れて、上から注ぐだけ。見た目も可愛く、パーティにぴったり。

    • フルーツポンチに:カットしたフルーツにこの梅酒スパークリングを注げば、大人のフルーツポンチの完成です。

    • デザートソースとして:バニラアイスクリームにかけるのも、贅沢でおすすめです。

こんなお料理やスイーツとご一緒に!

甘口でフルーティーなこの梅酒スパークリングは、様々なフードとのペアリングも楽しめます。

  • 食前酒として軽食と

    • 生ハムメロンのような甘じょっぱい前菜

    • クリームチーズやカマンベールチーズ

    • 軽い塩味のナッツ類

  • 意外な食事との組み合わせ

    • 少しスパイシーなエスニック料理(タイ料理のヤムウンセンなど)や、中華料理の点心とも、この梅酒の甘酸っぱさが良く合います。

  • デザートとのマリアージュ

    • フルーツタルト、杏仁豆腐、レアチーズケーキ、バニラアイスクリームなど。

女子会やホームパーティでの乾杯、食後のデザートタイム、頑張った自分へのご褒美など、様々なシーンで活躍します。

ご購入前にご確認ください

  • Q. 「おいしい梅酒」(スパークリングではない方)との違いは何ですか?
    A. ベースとなる梅酒は同じですが、こちらは炭酸ガスを加えることで、より爽快で軽やかな飲み口に仕上げています。乾杯やスッキリしたい時におすすめです。

  • Q. 「本格梅酒」とは何ですか?
    A. 梅、糖類、酒類のみを原料とし、酸味料、香料、着色料などを使用していない梅酒のことを指します。素材本来の味わいをお楽しみいただけます。

  • Q. 甘さはどのくらいですか?
    A. しっかりとした甘みがありますが、梅由来の酸味と炭酸の爽やかさで、バランスの取れた味わいです。デザート感覚でもお楽しみいただけます。

  • Q. 開栓後の保存方法は?
    A. 開栓後は必ず冷蔵庫で保管し、炭酸が抜けないよう専用のストッパーなどを使用し、2~3日以内にお飲みください。

2019年創業。私たちは、醤油発祥の地として知られる和歌山県湯浅町にあります。
古くからこの地に根付く「発酵文化」を受け継ぎ、湯浅ならではの、そして和歌山ならではの個性を活かしたお酒造りを目指しています。
梅のトップブランド、紀州南高梅の産地・和歌山にあるワイナリーとして、梅の魅力を最大限に引き出すリキュール造りにも力を入れています。

この梅酒の主役は、日本一の梅の生産地、和歌山が誇る「紀州南高梅」。
その中でも、果肉が厚くフルーティーな香りが豊かな最高級品を100%使用しています。
温暖な気候と生産者の方々の愛情に育まれた南高梅だからこそ、この濃厚で芳醇な味わいが生まれるのです。

 

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
最近見た

配送・送料について

・通常送料1,000円(北海道・沖縄は1,600円)

・クール便は+600円で可能

・税込10,000円以上で送料無料(離島・一部地域は除く)

・午前12時までのご注文で翌営業日出荷(土日祝 定休)