勹果(ほうか)紀州うめ&赤ワイン 375ml

勹果(ほうか)紀州うめ&赤ワイン 375ml

容量
通常価格 ¥1,320
/

豊かな梅の風味と優しい甘みが広がります。

 

  • 紀州産梅と赤ワインが織りなす、芳醇で新しい味わい体験。

  • 食前酒やデザート酒として、食事のシーンを豊かに彩る一杯

  • アルコール7度で飲みやすく、リラックスタイムに最適。

  • ナッツやチーズと合わせて、おしゃれな家飲み時間を演出。

  • 大切な人へのちょっとしたプレゼントにも喜ばれる、こだわりの味わい。

税込 送料はチェックアウト時に計算されます

豊かな梅の風味と、優しい甘みがお口いっぱいに広がります。

赤ワインとブレンドすることで、コクと深みが増し、香り高いワインに仕上がりました。食事の場を華やかに彩ります。

品名

勹果(ほうか)紀州うめ&赤ワイン 375ml

品目

リキュール

原材料名

赤ワイン、うめ果汁(和歌山県製造)、醸造用アルコール

内容量

375ml

アルコール分

7度

味わいタイプ

甘口

製造者

和歌山湯浅ワイナリー

保存方法

冷暗所にて保存。開栓後は冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。

その他特記事項

梅果汁由来の成分が沈殿することがありますが、品質には問題ありません。よく振ってお飲みください。

 

ナッツやチーズと共に。

食前酒や食後のデザートとして。

お風呂上がりのリラックスタイムにもぴったりです。

ようこそ、梅と赤ワインが奏でる、芳醇な世界へ

グラスに注ぐと、まず立ち上るのは完熟した梅を思わせる、桃や杏にも似た甘く華やかな香り。
そこに、赤ワイン由来のプラムやカシスのような黒系果実のニュアンスが重なり、ただの梅酒とは一線を画す、複雑で奥行きのあるアロマが広がります。
一口含めば、梅の自然な甘酸っぱさと赤ワインのコク、そしてほんのりとしたスパイス感が絶妙に調和。
白ワインベースとはまた違った、しっかりとしたボディ感と豊かな風味が、心地よい余韻を残します。

果実を優しく包み込む、和歌山の恵み

「勹果(ほうか)」という名前は、果実を優しく「勹(つつむ)」ように、ベースとなるお酒がその美味しさを引き立て、果実の恵みをまるごとお届けしたいという私たちの想いを込めて名付けました。
日本の美しい言葉の響きも大切にしています。紀州の豊かな梅の果実と、厳選した赤ワインのコク。
それらを私たちの技術と愛情で丁寧に包み込み、一つの調和した味わいに仕上げました。
飲む人を温かく包み込むような、そんなリキュールであってほしいと願っています。

新しい梅リキュールの探求

「和歌山が誇る『梅』と、私たちが得意とする『ワイン』を組み合わせ、これまでにない新しい美味しさを創造したい」。
その挑戦心から、この「勹果 紀州うめ&赤ワイン」の開発はスタートしました。
特に赤ワインとのブレンドは、白ワインベースのものとは異なるコクと深みを出すことができる一方、梅の繊細な風味を損なうことなく調和させることが非常に難しく、何度も試行錯誤を重ねました。
目指したのは、ただ甘いだけでなく、赤ワインの持つ複雑さと梅の爽やかさが見事に融合した、大人のためのリッチな梅リキュール。
芳醇な味わいで、大切な方との語らいの場に華を添えるような、そんなお酒を造り上げたいという一心でした。

紀州の梅と、選び抜かれた赤ワインの出会い

このリキュールの主役は、何と言っても和歌山県産の高品質な梅。
収穫後すぐにじっくりと漬け込むことで生まれる黄金色の梅ジュースは、豊かな梅の香りと自然な甘み、そして美しい液色の基礎となります。
そして、その梅の風味に奥深さと複雑味を与えるのが、厳選された国産赤ワインです。梅の繊細な香りを活かすため、比較的軽やかでフルーティーなタイプを選びつつも、赤ワインならではのベリー系のニュアンスやほんのりとした渋みが、全体の味わいを引き締め、より満足感の高い仕上がりへと導きます。
梅の甘酸っぱさと赤ワインの果実味が織りなす、絶妙なバランスをお楽しみください。

開発担当:西馬より

この「勹果 紀州うめ&赤ワイン」では、特に「素材の良さを最大限に活かすこと」と「飲み飽きないバランス」を追求しました。
ワイン造りの技術を活かしつつ、リキュールならではの自由な発想で、梅と赤ワインの最高の出会いを探求しました。
梅という日本の伝統的な果実と、ワインという西洋文化の融合から生まれる新しい驚きを、多くの方に楽しんでいただきたい。
飲む方の心が「ほっこり」するような、優しく味わい深い一本を目指しています。

プロが語る、このリキュールの魅力

  • 香り:完熟した梅を思わせる、桃や杏にも似た甘く華やかな香りが豊かに立ち上ります。その奥に、赤ワイン由来のプラムやカシスのような黒系果実のニュアンス、そしてほんのりとしたスパイス感が複雑に重なり、奥行きのあるアロマを形成しています。

  • 味わい:口に含むと、梅の優しい甘酸っぱさと、赤ワインの持つコクと果実味がバランス良く広がります。柔らかなタンニンが味わいに骨格を与え、単調でない複雑な風味を楽しめます。アルコール度数7度とは思えない満足感がありながら、後口は意外とスッキリとしています。

  • 色合い:赤ワイン由来の美しいルビー色。グラスに注ぐと、食卓を華やかに彩ります。

お好みのスタイルで、至福のひとときを

  • 基本の飲み方:冷蔵庫や氷水で5~8℃くらいによく冷やして、ストレートまたはロックでお楽しみください。梅と赤ワインの芳醇な香りと味わいをダイレクトに感じられます。

  • アレンジレシピ

    • 梅赤ワインソーダ:「勹果 紀州うめ&赤ワイン」1に対して、炭酸水を1~2の割合で。氷を入れたグラスに注ぎ、軽く混ぜれば、爽快な梅サワー風カクテルの完成です。

    • ホット梅赤ワイン:寒い季節には、ホットで楽しむのもおすすめです。体が温まり、梅の香りがより一層引き立ちます。大人のデザートソース:バニラアイスクリームにかけると、絶品のデザートに早変わり!

グラス:ロックグラスや、小さめのワイングラス、リキュールグラスなど、お好みのグラスでどうぞ。

こんなお料理やスイーツとご一緒に!

優しい甘みとコクのあるこのリキュールは、様々なフードとのペアリングも楽しめます。

  • チーズ&ナッツと

    • クリームチーズにドライフルーツを混ぜたものや、塩味の穏やかなカマンベールチーズ。意外とブルーチーズの塩気とも好相性です。

    • ローストしたアーモンドクルミピスタチオなど、香ばしいナッツ類。

  • デザートとのマリアージュ

    • バニラアイスクリームにかけて。

    • ビターチョコレート、ベリー系のフルーツタルト、チーズケーキ。

  • 意外な組み合わせも楽しい!: 少しスパイシーな中華料理(エビチリなど)の辛さを、このリキュールの優しい甘みが和らげてくれます。

食後のデザートとして、あるいは一日の終わりのリラックスタイムに、ゆっくりと味わっていただくのがおすすめです。

(ご購入前にご確認ください)

  • Q. どんな味ですか?梅酒と似ていますか?
    A. 完熟梅のような芳醇な香りと優しい甘みが特徴ですが、赤ワインをブレンドすることで、梅酒とは異なるコクやベリー系の果実味、ほんのりとしたスパイス感が加わり、より複雑で奥行きのある味わいになっています。

  • Q. アルコール度数はどのくらいですか?
    A. 7度です。お酒があまり強くない方でも比較的飲みやすい度数に設定しています。

  • Q. おすすめの飲み方は?
    A. まずはよく冷やしてストレートかロックで。炭酸で割ったり、お湯で割るのもおすすめです。バニラアイスにかけるのも人気です。

  • Q. 開栓後の保存方法と賞味期限は?
    A. 開栓後は必ず冷蔵庫で保管し、風味を損なわないためにも、できるだけお早め(1週間程度を目安)にお飲みください。

  • Q. 他の「勹果」シリーズとの違いは?
    A. 「勹果 紀州うめ&白ワイン」と比べると、赤ワイン由来のコクと深み、ベリー系のニュアンスが特徴です。「勹果 紀州うめ&赤ワイン スパークリング」とは、炭酸の有無が大きな違いです。

 2019年創業。
私たちは、醤油発祥の地として知られる和歌山県湯浅町にあります。
古くからこの地に根付く「発酵文化」を受け継ぎ、湯浅ならではの、そして和歌山ならではの個性を活かしたお酒造りを目指しています。
ワインだけでなく、リキュールに関しても、素材の良さを最大限に活かし、添加物を極力抑えた、体に優しく美味しいものづくりを心がけています。
「勹果」シリーズは、その想いを具現化した、私たちの自信作です。

このリキュールに使用している梅は、日本一の梅の産地である和歌山県産。
特に紀州梅に代表される、肉厚で香り高い高品質な梅が育まれます。温暖な気候と長い日照時間、そして生産者の方々の丹精込めた栽培技術が、この素晴らしい梅を生み出しています。
私たちは、この地元の宝である梅の魅力を、新しい形で全国の皆様にお届けしたいと考えています。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
最近見た

配送・送料について

・通常送料1,000円(北海道・沖縄は1,600円)

・クール便は+600円で可能

・税込10,000円以上で送料無料(離島・一部地域は除く)

・午前12時までのご注文で翌営業日出荷(土日祝 定休)