ようこそ、木樽が織りなす、紅白のシンフォニーへ
大切な方への感謝の気持ち、心からのお祝いを形にしたい。
そんな想いから生まれたのが、この「TOA200 風(木樽熟成) 赤・白 2本セット」です。
赤ワインは、フレンチオーク樽由来の芳醇な香りと滑らかなタンニンが、日本固有の希少品種「北杜の雫」の力強い果実味と見事に調和。
サクラアワード2025でGOLDを受賞した、確かな品質を誇ります。
白ワインは、同じくスガモロ社製最高級フレンチオーク樽で丁寧に熟成させたシャルドネ100%。
上品なバニラ香と豊かな果実味が織りなす、リッチで複雑な味わいが魅力です。 赤と白、それぞれの個性が光る木樽熟成ワインを、高級感あふれるギフト箱に詰め合わせました。
特別な日の食卓を華やかに彩り、記憶に残るひとときを演出します。
「TOA200 風」に込めた想い
私たち和歌山湯浅ワイナリーの「TOA200」シリーズは、ぶどうのポテンシャルを200%引き出すという強い想いを込めた、特別なラインナップです。
その中でも「風(かぜ)」と名付けたこのシリーズは、木樽熟成によってワインにもたらされる、目には見えない豊かな香りや味わいの深み、そしてそれがもたらす心地よい時間の流れを表現しています。 
赤ワイン、白ワインそれぞれが持つ個性を、フレンチオーク樽という共通の風が優しく包み込み、より一層複雑で魅力的な表情へと昇華させます。
この紅白セットは、そんな「風」が織りなすハーモニーを、大切な方と分かち合っていただきたいという私たちの願いの結晶です。
特別な瞬間に、最高の贈り物を
「TOA200 風」シリーズは、木樽熟成による豊かな風味と複雑な味わいを追求した、当ワイナリーの自信作です。
この赤と白、それぞれの素晴らしい個性をぜひ多くの方に楽しんでいただきたい。そして何よりも、大切な方への贈り物として、心からの気持ちを伝えられるような、特別なセットをご用意したい。
そんな想いから、このギフトセットは企画されました。
お誕生日、記念日、ご結婚や新築のお祝い、お世話になった方への感謝のしるし…。
人生における様々な記憶に残るシーンで、この紅白の木樽熟成ワインが、温かい笑顔と会話を育むお手伝いができれば、これ以上の喜びはありません。
赤と白、それぞれの個性を木樽が引き立てる
このセットは、赤ワインと白ワイン、それぞれに異なるぶどう品種の魅力を、フレンチオーク樽熟成という共通のテーマで最大限に引き出したものです。
- 
赤ワイン:日本固有の希少品種「北杜の雫」を主体に、国際品種カベルネ・ソーヴィニヨンとマルスランをブレンド。北杜の雫が持つ濃厚な果実味と豊かなポリフェノール、そして野性味あふれる個性を、フレンチオーク樽が優しく包み込み、滑らかで深みのある味わいへと昇華させています。 
- 
白ワイン:ぶどうの女王「シャルドネ」を100%使用。その豊かな果実味としっかりとした骨格を、フレンチオーク樽が持つ上品なバニラやトーストの香りと重ね合わせることで、リッチで複雑、かつエレガントな白ワインに仕上げています。 日本の風土で育まれたぶどうの個性と、フランスの伝統的な樽熟成技術。その両方の素晴らしさを、この紅白セットでご堪能ください。 
醸造責任者:西馬 功より
「その土地ならではの個性を最大限に引き出し、飲む人の心に響くワインを」。
この「TOA200 風」シリーズは、私の長年のワイン造りの経験と情熱を結集させた、特別なラインナップです。
赤ワイン、白ワインそれぞれに、使用するぶどうの個性を最大限に活かしつつ、スガモロ社製の最高級フレンチオーク樽との最適な調和を追求しました。
木樽での発酵・熟成は非常に手間と時間がかかりますが、それによってしか生まれない複雑な風味と滑らかな口当たりがあります。
この紅白セットが、皆様の大切な方との絆を深める、素晴らしい一杯となることを心から願っております。
プロが語る、紅白それぞれの魅力
- 
TOA200 風 赤ワイン(サクラアワード2025 GOLD受賞): 
- 
香り:カシス、ブラックベリーのような凝縮した黒系果実に、フレンチオーク樽由来のバニラ、ココナッツ、トースト、クローブやシナモンのようなスパイス香が複雑に重なります。 
- 
味わい:見た目の色の濃さとは裏腹に、アタックは驚くほど滑らか。きめ細かいタンニンと、北杜の雫由来のしっかりとした酸が、樽熟成によって落ち着き、熟した果実のような深みとエレガンスを感じさせます。 
- 
色合い:非常に濃く、深みのあるガーネット色。 
- 
TOA200 風 白ワイン シャルドネ: 
- 
香り:完熟したリンゴや洋梨、黄桃のような豊かな果実香に、フレンチオーク樽由来の上品なバニラ、バター、ローストしたナッツのニュアンスが溶け込み、リッチで芳醇なアロマを形成しています。 
- 
味わい:シャルドネらしい豊かな果実味としっかりとした骨格を、樽熟成によるクリーミーなテクスチャーと複雑な風味が包み込みます。程よい酸味が全体を引き締め、長く心地よい余韻へと続きます。 
- 
色合い:輝きのある、やや濃いめのイエローゴールド。 
もっと美味しく!ソムリエのおすすめ
- 
赤ワイン:16~18℃くらいの、やや高めの温度でお楽しみください。大きめのボルドー型グラスで、30分~1時間ほど前にデキャンタするか、グラスの中でゆっくりと空気に触れさせることで、香りがより華やかに開きます。 
- 
白ワイン:10~12℃くらいがおすすめです。シャルドネの豊かな果実味と樽香のバランスが最も良く感じられます。やや大ぶりのブルゴーニュ型グラスが良いでしょう。 
| 項目 | TOA200 風 赤ワイン | TOA200 風 白ワイン シャルドネ | 
|---|---|---|
| 品名 | TOA200 風(木樽仕込み) 赤ワイン | TOA200 風(木樽仕込み)白ワイン シャルドネ | 
| 品目 | 果実酒(赤ワイン) | 果実酒(白ワイン) | 
| ヴィンテージ | 2021年 | 2023年 | 
| ぶどう品種 | 北杜の雫、マルスラン(山梨県北杜市明野町産)、カベルネ・ソーヴィニヨン(長野県産) | シャルドネ100%(山梨県産、長野県産) | 
| 内容量 | 720ml | 720ml | 
| アルコール分 | 12度 (例) | 12度 (例) | 
| 味わいタイプ | やや辛口 / ミディアムボディ | やや辛口 / ミディアムボディ | 
| 色 | 非常に濃いガーネット色 | やや濃いめのイエローゴールド | 
| 醸造方法 | フレンチオーク樽にて発酵・熟成 | フレンチオーク樽にて発酵・熟成 | 
| 樽熟成期間 | 約6ヶ月以上 | 約6ヶ月以上 | 
| 生産本数 | 年間約1,400本(数量限定) | 年間約1,000本(数量限定) | 
| 飲み頃温度 | 16~18℃ | 10~12℃ | 
| 酸化防止剤 | 亜硫酸塩 | 亜硫酸塩 | 
| ワイナリー | 和歌山湯浅ワイナリー | 和歌山湯浅ワイナリー | 
| 受賞歴 | サクラアワード2025 GOLD受賞 | 
こんなお料理とご一緒に!紅白で楽しむマリアージュ
この紅白セットは、お食事のコースに合わせて楽しむのも一興です。
- 
白ワイン(シャルドネ)と楽しむ前菜・魚料理: 
- 
ホタテのポワレ 焦がしバターソース 
- 
鶏肉や豚肉のクリーム煮 
- 
サーモンのムニエル 
- 
熟成したハードタイプのチーズ(コンテなど) 
- 
赤ワインと楽しむメインの肉料理・和食: 
- 
赤身肉のシンプルなステーキ、鴨のロースト 
- 
鹿肉などのジビエ料理 
- 
すき焼き、豚の角煮、鰻の蒲焼など、しっかりとした味付けの和食 
もちろん、お好みで順番を入れ替えたり、それぞれ単独で楽しんだりしても、素晴らしいマリアージュを発見できるはずです。ぜひ、赤と白、それぞれの樽の香りや味わいの違いを飲み比べてみてください。
私たちの故郷、私たちの想い
 2019年創業。
私たちは、醤油発祥の地として知られる和歌山県湯浅町にあります。
古くからこの地に根付く「発酵文化」を受け継ぎ、湯浅ならではの、そして和歌山ならではの個性を活かしたワイン造りを目指しています。
和歌山の豊かな気候風土と真摯に向き合い、ぶどうのポテンシャルを最大限に引き出した高品質なワインを、皆様の食卓へお届けすることをお約束します。
 
  
 
