勹果(ほうか)和歌山もも&白ワイン 180ml

勹果(ほうか)和歌山もも&白ワイン 180ml

容量
通常価格 ¥660
/

桃の果実をそのまますり潰したような、こっくりとした飲み口が特徴です。

 

  • まるで完熟桃を丸かじり!とろけるような濃厚な果実感を満喫。

  • 和歌山産ももの優しい甘さと芳醇な香りで、至福の癒し時間。

  • ワインが苦手な方でも楽しめる、フルーティーな甘口リキュール

  • 大切な人への贈り物にも喜ばれる、おしゃれで美味しい一本

税込 送料はチェックアウト時に計算されます

ようこそ、とろける桃の優雅なひとときへ

グラスに注ぐと、まず心惹かれるのはほんのり桃色がかった美しい色合い。
そして、滴るような果汁と芳醇な甘い香りが特徴の「白桃」を思わせる、優雅で華やかな香りがふわりと広がります。
一口含めば、まるで完熟した桃をそのまま丸ごとすり潰したネクターのような、とろりとした滑らかな舌触りと、濃厚で凝縮された桃の果実感が口いっぱいに。
白ワイン由来の穏やかな酸味とフルーティーな香りが、桃の濃厚な甘みを程よく引き締め、後口に爽やかさを残します。
ただ甘いだけではない、しっかりとした桃の風味とコクを感じられる、飲み飽きない美味しさです。

「勹果(ほうか)」に込めた想い

「勹果(ほうか)」――この名前には、私たちの特別な想いが込められています。
和歌山の太陽の光をたっぷり浴びて育った「あらかわの桃」をはじめとする、豊かな恵み。
その桃の美味しさを、国産白ワインが優しく「勹(つつむ)」ように寄り添い、果実本来の魅力をまるごと引き立てます。
桃農家の方々が愛情込めて育てた果実の力を、そのままお客様にお届けしたい。そんな願いから「勹果」は生まれました。
飲むたびに、和歌山の豊かな自然と、造り手の温かい心が伝わるような、そんなリキュールでありたいと願っています。

和歌山が誇る「桃」の魅力を、新しい形で

「和歌山が誇る、本当に美味しい桃の魅力を、もっと多くの人に、もっと新しい形で届けたい」。
その一心で、この「勹果 和歌山もも&白ワイン」の開発はスタートしました。
私たちが特にこだわったのは、完熟桃が持つ「とろけるような食感」と「口いっぱいに広がる芳醇な香り」を、いかにリキュールという形で忠実に表現するか、という点です。
桃のピューレのような濃厚さを追求しつつ、白ワインを加えることで爽やかさをプラスし、全体のバランスを整える。
その黄金比を見つけ出すために、数えきれないほどの試作を重ねました。
目指したのは、一口飲んだ方が思わず「はぁ~、美味しい…」と幸せなため息をついてしまうような、そんな優雅で心満たされる味わいです。

西日本一の桃の里、和歌山の恵み

このリキュールの主役は、なんといっても「桃の西日本一の生産量を誇る和歌山県」で育まれた桃です。
特に、糖度が高く香り高い「あらかわの桃」を、最も風味が凝縮される完熟の状態で贅沢に使用しています。
和歌山の桃栽培の歴史は古く、江戸時代に紀州藩主徳川家の命により始まったと伝えられています。
その長い歴史と、栽培農家の方々のたゆまぬ努力、そして水はけの良い土壌と温暖な気候という恵まれた環境が、日本トップクラスの品質を誇る桃を育んでいます。
その歴史と品質に裏打ちされた、確かな美味しさを、この一本にギュッと閉じ込めました。

開発担当:西馬 功より

この「勹果 和歌山もも&白ワイン」では、特に「桃の持つ幸福感」を最大限に表現することにこだわりました。
和歌山の素晴らしい素材を活かし、その魅力をストレートにお届けしたい。
桃のデリケートな風味を損なわないよう、チームの皆で愛情を込めて丁寧に製造しています。
一口飲んだ瞬間に、心がフワッと軽くなるような、そんな優しい味わいを通じて、皆様に癒しのひとときをお届けできれば幸いです。

プロが語る、このリキュールの魅力

  • 香り:グラスからは、まず白桃のコンポートやネクターを思わせる、濃厚で甘く華やかな香りが豊かに立ち上ります。ほんのりフローラルなニュアンスや、白ワイン由来の爽やかな柑橘香も微かに感じられ、香りに奥行きと複雑さを与えています。

  • 味わい:とろりとした、こっくりとした飲み口。完熟桃をそのまま食べているかのような、凝縮された果実の甘みと風味が口いっぱいに広がります。白ワイン由来の穏やかな酸味が全体のバランスを整え、濃厚でありながらも決して重すぎず、後口は意外なほどスッキリとしています。

  • 色合い:ほんのり桃色がかった、美しい乳白色。見た目からも、とろりとした濃厚さと優しい甘さを予感させます。

もっと美味しく!おすすめのスタイル

  • そのままストレートで:まずはよく冷やして、桃本来の濃厚な味わいと香りをお楽しみください。

  • ロックで:氷を浮かべると、よりスッキリとした飲み口に。少しずつ氷が溶けていく過程での味わいの変化も楽しめます。

  • ソーダ割りで:炭酸水で割れば、爽快なピーチソーダカクテルに。甘さも調整できておすすめです。

  • 牛乳や豆乳で割って:ミルキーな桃のカクテルとして、デザート感覚で。

  • 凍らせてシャーベットに:夏のデザートとしても最高です。

  • 紅茶に少量加えて:フレーバーティーのように楽しむのもおしゃれ。

品名

勹果(ほうか)和歌山もも&白ワイン 180ml

品目

リキュール

原材料名

白ワイン、もも果汁(和歌山県製造)、砂糖、醸造用アルコール/香料

内容量

180ml

アルコール分

7度

味わいタイプ

甘口 / 濃厚

ほんのり桃色がかった乳白色

おすすめの飲み方

ストレート、ロック、ソーダ割り、牛乳割りなど

製造者

和歌山湯浅ワイナリー

 

こんなお料理やスイーツとご一緒に!

この「勹果 和歌山もも&白ワイン」は、デザートシーンはもちろん、意外な組み合わせも楽しめます。

  • スイーツとのマリアージュ

    • 桃のタルトやコンポート、ピーチパイ

    • バニラアイスクリーム、パンナコッタ、杏仁豆腐

    • フルーツヨーグルト(リキュールをかけても◎)

  • チーズやナッツと

    • クリームチーズやマスカルポーネ、リコッタチーズなど、フレッシュでクリーミーなチーズ

    • アーモンドやヘーゼルナッツなど、香ばしいナッツ類

  • 意外な塩系フードとも!: 生ハムやプロシュートのような塩気のあるものと合わせると、甘じょっぱいハーモニーが楽しめます。

週末のご褒美に、女子会やオンライン飲み会のお供に、お風呂上がりのリラックスタイムや寝る前の一杯として、優雅なひとときをお過ごしください。

スタッフ①

 果物の味が爽やか桃のトロリとし口当たりがありながら、甘さ控えめでさっぱり。冷やして飲めば食前酒にぴったりです。

スタッフ②

甘くてネクターのジュースのような飲みやすさ。さすが、あらかわの桃!

スタッフ③

白ワインとブレンドしているからか甘ったるくなくてさらさらっと飲める甘くてとろみも感じる。

ご購入前にご確認ください

  • Q. 「勹果(ほうか)」の名前の由来は?
    A. 和歌山の太陽をたっぷり浴びて育った桃の豊かな恵みを、白ワインが優しく「勹(つつむ)」ようにその美味しさを引き立て、果実の魅力をまるごとお届けしたいという想いを込めています。

  • Q. どのくらい甘いですか?
    A. 完熟桃の自然な甘さを活かした、しっかりとした甘みがあります。白ワインの爽やかさもあるため、くどすぎず、バランスの良い甘さです。

  • Q. おすすめの飲み方は?
    A. まずはよく冷やしてストレートで。その他、ロック、ソーダ割り、牛乳割り、凍らせてシャーベットにするなど、様々なアレンジでお楽しみいただけます。

  • Q. 開栓後の保存方法は?どのくらい持ちますか?
    A. 開栓後は必ず冷蔵庫で保管し、しっかりと栓をしてください。桃のフレッシュな風味を楽しむため、できれば2~3日以内、長くても1週間以内にお飲みいただくことをおすすめします。

  • Q. 沈殿物がありますが大丈夫ですか?
    A. 桃の成分が沈殿することがありますが、品質には問題ありません。よく振ってからお召し上がりください。

 2019年創業。
私たちは、醤油発祥の地として知られる和歌山県湯浅町にあります。
古くからこの地に根付く「発酵文化」を受け継ぎ、湯浅ならではの、そして和歌山ならではの個性を活かしたお酒造りを目指しています。
ワインだけでなく、リキュールに関しても、素材の良さを最大限に活かし、添加物を極力抑えた、体に優しく美味しいものづくりを心がけています。
「勹果」シリーズは、その想いを具現化した、私たちの自信作です。

このリキュールに使用している桃は、西日本一の生産量を誇る和歌山県、特に県北部を流れる紀の川流域で栽培されたものです。
水はけの良い土壌と温暖な気候に恵まれ、江戸時代から続く桃栽培の歴史があります。
長年にわたる栽培農家の方々の愛情と卓越した技術によって、糖度が高く、果汁たっぷりで香り高い、日本トップクラスの品質の桃が育まれています。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
最近見た

配送・送料について

・通常送料1,000円(北海道・沖縄は1,600円)

・クール便は+600円で可能

・税込10,000円以上で送料無料(離島・一部地域は除く)

・午前12時までのご注文で翌営業日出荷(土日祝 定休)